こんにちは泉南市を拠点に左官工事をしている横山組です。職人さん募集しています。
今回は土木工事で山間部で工業団地の造成地の中で貯水池の間知ブロック擁壁の間をモルタルで形成しで補修して色合わせしました。
間知ブロック擁壁の間をモルタルで形成・補修・色合わせ
まず、間知ブロックの裏に詰めているコンクリートの高いところは事前にハツリとってもらい、それから乗り込みです。
綺麗にブロワーでホコリを吹き飛ばしプライマーを塗布し、乾燥後大きく空いた隙間につまーるという道具でモルタルをほどよく充填していきます。
乾燥後、軽量の材料で下塗りしていき、乾燥後出角に糸を張って、コーナー定規を糸に合わせて貼っていき角を出していきます。
乾燥してかたまったら仕上げ塗りしていきます。
乾燥後、補修材にしろセメントを混ぜて、周りの色となるべく合うようにしましたがきっちりとはいきません。
色合わせの職人さんみたいには行かないです。
補修する時は、間知ブロックが汚れないようにテープで養生して塗りました。
乾燥後テープをめくって終了です。まぁまぁ綺麗にできてよかったです。
5月の作業でしたが、天気も良く暑いぐらいの陽気で、周りが白いため照り返しがきつく影がほとんどないため、顔が日焼けでかなり黒くなりました。
作業もはしごの登り降りできついし、材料の持ち運びも、坂道なのできつかったです。
他にもドカンの周りで水が出ているところを止水しながらの作業は大変でした。
雨がきつめに降ると土砂がドカンの中に入って池の方に流れ出しすごいことになってました。
左官仕事はなんとか終了したのでよかったです。